【パチスロ】パチスロ機のデモ画面って何か使えないだろうか?【遊戯人口増加策?】

今回もある日ふと思ったことです。
策と一言に言っても内容は様々あるかと思います。


今回の内容以外にも多くの議論が行われることを願って綴ります。

 

こんばんは。G・I・N・Oジーノです。

 

さて、今回もある日ふと思ったことを綴ってまいります。

 

僕は日々(厳密に言えば週に1度ぐらいの頻度)、どうすればパチスロの遊戯人口が増えるだろうかと考えています。

 

雑誌やWEB、または動画やSNSといった各方面で、業界を盛り上げようと試行錯誤の元、日々新たな取り組みをされているように感じる今日この頃。

 

パチンコ・パチスロの遊戯人口が下げ止まっているように感じるのも、様々な場でご活躍をされている「ライター」と呼ばれる方々や、今尚残り自身が楽しむ様をSNS等で公開する「パチンコ・パチスロファン」のおかげであることは間違いないでしょう。

 

ですが、それらも今日まで続いてはいるものの、いつまで続くのか正直分かりません。

 

その効果としても、残念ながら下げ止まりを望む程度で、新たな打ち手を呼び込む程のものではないような気もします。

 

「要は何かが足りていないんだろうな……」

 

というのは一目瞭然です。

 

そこで僕はあることに目を向けました。

 

それは、新台にかかる機械代です。

 

多くの打ち手がご存知の通り、今や機械代は高騰に高騰を重ね、弱いホールは新台をなかなか導入できず、ホールによっては中途半端に新しい機種しかない……なんて光景も僅かながら目にします。

 

でも、そりゃそうもなりますよね。

 

機械代はどこのホールだってお客様から得た利益から捻出されているわけですから。

 

満足に稼働も上げられないホール、もっと言えば、満足に利益を得られないホールは当然新台どころではありませんよね。

 

『新台入替』の告知しか出せないような今日では正直、「これは痛い……」としか言いようがないように感じます。

 

なので、僕は考えました。

 

もう少しでも新台が出回りやすくなって、よりユーザーに触れやすくなれば、遊戯人口は増えないだろうか?って。

 

 

そのためには、今日の高騰した機械代をなんとか下げる(ホールの負担額を減らす)方法が必要になります。

 

メーカーが得る利益もキープしなくてはなりませんし、これには問題も多そうではありますが、僕は一つだけ、各方面がwin-winな関係を築けそうな方法を思い付きました。

 

それは、

『デモ画面の活用』

です。

 

具体的には、

『デモ画面を広告に使用してはいかがでしょう?』

ということです。

 

例えば!

 

隣の空き台で缶コーヒーのCMが流れていたら……

 

飲みたいなぁって思いませんかね?

 

例えば!

 

仕事終わりに打ちに行って、餃子の王将のCMが流れていたら……

 

今日は帰りに餃子食って帰ろっかなってなりませんかね?

そういうことです。

 

こうして、広告費として他から費用を捻出できれば、ホールの負担額も減らせるのではないでしょうか?

 

ものすごく楽観的に考えると、その広告を見る人(打ち手、ユーザー)を増やさねば!という動きにも繋がるかもしれません。

さらに、ホールの負担額が減る=打ち手への還元率が上げられるという効果も望めます。

 

『デモ画面の広告活用』

 

それは、各メーカー、ホール、それからユーザーまでもwin-winな結果が期待できる策なのではないでしょうか?

 

まぁ、すでに考えられていそうでもありますし、後押しするものになればいいな。ぐらいの感覚で今後を見守りたいと思います。

 

最後に、週に1度ぐらいの頻度でしか考えてないような奴が、とてもおこがましいですけれども、そこはご愛嬌ということでお願いしたいと思います。笑

 

それでは、また次回。

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *